Tips
 
Top
(ご注意) このページをご利用になった結果の影響については、 一切責任を負いませんので、あらかじめご了承願います。
daemon rpc.statd -p 32771 -o 32772のように、ポート番号を指定します。 このとき、rpc.statdの受信用のポート(-p)と、 ステータスを外向きに送出するリクエストを受けるポート(-o)との 両方を指定します。
daemon rpc.mountd $RPCMOUNTDOPTS -p 32773のように、-pオプションの次にポート番号を指定します。
append="lockd.udpport=32774 lockd.tcpport=32774"などを追加します、root=/dev/‥‥の次の行くらいでいいでしょう。 追加したあとは、liloコマンドを使用して ブートセクタへ書き込むことを忘れないでください。
lilo -v -b /dev/‥‥ -C /etc/lilo.conf
  プログラム バージョン プロトコル ポート
    100000    2   tcp    111  portmapper
    100000    2   udp    111  portmapper
    100024    1   udp  32771  status
    100024    1   tcp  32771  status
    100003    2   udp   2049  nfs
    100003    3   udp   2049  nfs
    100021    1   udp  32774  nlockmgr
    100021    3   udp  32774  nlockmgr
    100021    4   udp  32774  nlockmgr
    100005    1   udp  32773  mountd
    100005    1   tcp  32773  mountd
    100005    2   udp  32773  mountd
    100005    2   tcp  32773  mountd
    100005    3   udp  32773  mountd
    100005    3   tcp  32773  mountd
		NFSに関係するポートが、指定したポートへ割り当てられていることが
		確認できると思います。
	
nfs: Starting NFS services: succeeded kernel: lockd_up: makesock failed, error=-98 kernel: lockd_up: no pid, 2 users?? kernel: lockd_up: no pid, 3 users?? kernel: lockd_up: no pid, 4 users?? kernel: lockd_up: no pid, 5 users?? kernel: lockd_up: no pid, 6 users?? kernel: lockd_up: no pid, 7 users?? kernel: lockd_up: no pid, 8 users?? nfs: rpc.nfsd startup succeeded nfs: rpc.mountd startup succeededこれは割り当てたポートが既に使用中の可能性があります。 lockd以外は起動しているので、ついつい そのまま使えそうな気もしてしまうのですが、 ファイルのロックが正しくできないので 排他するような開き方をするとうまく動作しません。 (nfsでマウントしたディスクをsambaなどでWindowsへ見せて、 WordやExcelでファイルを開くなどすると、 待てど暮らせどなかなか開いてこないのですぐにわかります)。 この場合は、使用ポートを変更して再度トライしてください。